2019年10月23日 ハワイで就職活動:二次面接の行方 Season 7:ぼく移民のなんなのさ(ハワイ)編ヘンテコ2人組による憧れのハワイ奮闘記 ・・・ タグ :ハワイで就職活動 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. オハナ 2019年10月23日 12:13 はじめまして! 私も昔ハワイに住んでいたので、給料の低さや就職の難しさなど良く分かります。接客業は沢山あるけれど、専門職の空きはなかなかないですよね。 私は希望する仕事を探している間にバイトも含め色々な職に就きました。やまなりさんも経験だと思って専門職以外の仕事をしてみるのも良いかも知れません。 私はその後本土に引越し、無事専門職をゲットしました。 0 2. オハナ 2019年10月23日 12:16 すみません、途中で送信してしまいました。 既に就職決まっていらっしゃるかもしれませんが、頑張ってくださいね! 0 3. アンナ隊員日記のやまなん 2019年10月24日 15:58 >>2 はじめてのコメントと応援ありがとうございます! 給料の低さや就職の難しさは本土では多少良い感じなのでしょうか? ハワイでの経験が後に役に立てば良いのですが・・・逆にトラウマな気も。 0 4. オハナ 2019年10月28日 02:18 州にもよりますが、ハワイと比べると仕事数も多いし、給料も倍以上上がると思います。ハワイに住んでいた当時は、本土だったら紹介できる仕事が沢山あるとリクルーターからも言われていました。そのとおり引越してすぐに就職できました。今でしたらリモートでの仕事が沢山あるので、そういった職を見てみるのも良いと思います。頑張ってください! 0 5. アンナ隊員日記のやまなん 2019年10月28日 14:15 >>4 ありがとうございます。 なんだか将来に希望が持てそうです! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
私は希望する仕事を探している間にバイトも含め色々な職に就きました。やまなりさんも経験だと思って専門職以外の仕事をしてみるのも良いかも知れません。
私はその後本土に引越し、無事専門職をゲットしました。
既に就職決まっていらっしゃるかもしれませんが、頑張ってくださいね!